ドナーズネットをリニューアルしました
提供したドナーの方、移植を受けた患者さんの体験談などを紹介している骨髄バンクのコミュニティサイト「ドナーズネット」をリニューアルしました。スマートフォンへも対応しております。 【PC版】http://www.donorsnet.jp/【スマートフォン版】http://www.donorsnet.jp/sp/ また、動画サイトであるYouTubeに骨髄バンク公式チャンネルを設置いたしました。...
View Article「骨髄バンクについて学ぶ」のコンテンツを追加しました
当法人では、移植を受けられた患者さん、提供されたドナーの方、残念ながら亡くなられた患者さんのご家族、支援ボランティアの皆さま、職員などを講師として、全国の学校や企業に派遣する事業を展開しています。 詳細は下記をご参照ください。 http://www.jmdp.or.jp/volunteer/learn_about/lecture.html
View Article年末年始のドナー登録について(献血ルーム)
年末年始期間の献血ルームにおけるドナー登録は、受付日・受付時間が通常と異なる献血ルームがございます。何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。 詳しくはこちらをご確認ください。登録窓口
View Article年末年始のお知らせ
当法人の年末年始の休業期間は下記の通りです。上記期間中、ホームページからのお問い合わせは受け付けておりますが、回答は1月6日以降に順次対応させて頂きます。ご不便をおかけしますが、なにとぞご了承ください。 【年末年始休業期間】 平成25年12月28日(土)~1月5日(日)【仕事始め】 平成26年1月6日(月) 9:00~17:30...
View ArticleMONTHLY JMDP
日本骨髄バンクが毎月発行している「MONTHLY JMDP」をPDFファイルでご覧いただけます。※2009年4月15日号より「マンスリーレポート」と「コーディネート・ニューズレター」を一体化し、名称も新たに「MONTHLY JMDP」としてお届けします。 PDFファイルの閲覧には「Adobe Reader」の最新版が必要です。 Adobe Readerをダウンロードする...
View Article移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進を図るための基本方針について
「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供に関する法律」に基づき国が定めることとなっている基本方針が、1月15日付けで公布されました。詳細は下記をご参照ください。インターネット版「官報」1月15日 本紙(6208号) 2~5頁
View Article中部地区事務局 職員募集のお知らせ
日本骨髄バンクでは中部地区事務局(名古屋市)で欠員に伴う職員募集(若干名)を行っています。応募書類を総務部(千代田区)に送付いただいた後、書類選考後、2月6日(木)に名古屋市内で採用試験(筆記・面接)を行います。応募を希望される方は、応募書類(履歴書、職務経歴書、志望動機)を直接当法人人事担当までお送りください。 勤務場所: 日本骨髄バンク中部地区事務局(名古屋市中村区) 書類送付先:...
View Article公式サイトがスマートフォンに対応いたしました
当法人の公式サイト(http://www.jmdp.or.jp/)がスマートフォンに対応いたしました。 【公式サイト スマートフォン版】http://www.jmdp.or.jp/sp/※PCから閲覧するとレイアウトが崩れて見える可能性があります。
View Articleドナーズネットをリニューアルしました
提供したドナーの方、移植を受けた患者さんの体験談などを紹介している骨髄バンクのコミュニティサイト「ドナーズネット」をリニューアルしました。スマートフォンへも対応しております。 【PC版】http://www.donorsnet.jp/【スマートフォン版】http://www.donorsnet.jp/sp/ また、動画サイトであるYouTubeに骨髄バンク公式チャンネルを設置いたしました。...
View Article消費税率の改正に伴う患者負担金(検査料)の改定について
平成26年4月1日からの消費税率が5%から8%に改正されることに伴い、検査料を改定します。対象となるのは、患者HLA確認検査料とその他検査料(HLAオプション検査等)です。これらに伴い、患者負担金(国内料金)のモデルケース(ドナー4人を検査し、移植に至った場合)は、現行の189,000円から190,200円となります。平成26年4月1日以降に実施する検査から適用されます。何卒ご理解のほどお願い申し上...
View Article「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律」に基づく許可について
平成26年4月1日付けで、当法人は、厚生労働大臣より法律に基づき「骨髄・末梢血幹細胞提供あっせん事業」の許可を受けました。...
View Article情報提供サイト「造血幹細胞移植情報サービス」の公開について
この度、日本赤十字社は、情報提供サイト「造血幹細胞移植情報サービス」を開設いたしました。 詳しくはこちらをご確認ください。 情報提供サイト「造血幹細胞移植情報サービス」について
View Article中央事務局 職員募集のお知らせ
日本骨髄バンクでは中央事務局(千代田区)で職員募集(若干名)を行っています。応募書類を総務部(千代田区)に送付いただいた後、書類選考後、5月12日(月)に採用試験(筆記・面接)を行います。応募を希望される方は、応募書類(履歴書、職務経歴書、志望動機)を直接当法人人事担当までお送りください。 勤務場所: 日本骨髄バンク中央事務局(千代田区) 書類送付先: 〒101-0054...
View Article公式サイトがスマートフォンに対応いたしました
当法人の公式サイト(http://www.jmdp.or.jp/)がスマートフォンに対応いたしました。 【公式サイト スマートフォン版】http://www.jmdp.or.jp/sp/※PCから閲覧するとレイアウトが崩れて見える可能性があります。
View Article高知県ドナー登録会の事例紹介
高知県庁より医師・看護師を派遣していただきライオンズクラブ協力のもと、集団登録会を行いました。 各都道府県において是非参考にしていただきたく、この事例をご紹介させていただきます。高知県内のライオンズクラブの支援(176KB)
View Article早稲田大学との産学連携プロジェクトの実施について
早稲田大学産学連携プロジェクトである「プロフェッショナルズ・ワークショップ」は、企業や自治体が実際に直面している問題について、プロフェッショナルズ(企業人)と有志の早稲田大学学生が共同で問題解決に取り組み、解決策を提案する、新しい形の実践型産官学連携の教育プログラムです。当法人では、多くのドナー、特に若い世代のドナー登録を増やすことが大きな課題となっております。今回、このワークショップに「20代の骨...
View Article読売巨人軍 杉内投手ポスターについて
読売巨人軍は2006年から、「助かる命を助けよう!」をスローガンに骨髄バンクへの支援活動に取り組んでいただいております。また、杉内俊哉投手は友人の病気をきっかけに2010年自らドナー登録をし、更にドナー登録を呼びかける啓発ポスターを毎年自費制作していただいております。今年も新しいポスターを制作していただきましたので、職場や学校などにポスターを貼っていただける方を募集しています。...
View Article九州地区事務局 職員募集のお知らせ
日本骨髄バンクでは九州地区事務局(福岡市)で職員募集(若干名)を行っています。応募を希望される方は、応募書類(履歴書、職務経歴書、志望動機)を総務部人事担当(東京都千代田区)まで送付ください。書類選考後、7月11日(金)に福岡市内にて採用試験(筆記・面接)を行います。 勤務場所: 日本骨髄バンク九州地区事務局(福岡市) 書類送付先: 〒101-0054...
View Article