コーディネーター養成研修会の受講者を募集します
コーディネーターは、ドナーと医師や関係者との連絡調整、ドナーやご家族に対しての骨髄または末梢血幹細胞移植に関する説明や意思確認、ドナーの健康状態の把握など大変やりがいのある業務を担います。コーディネーターが不足している地域(北海道地区・東北地区・中部地区・九州地区)において、...
View Article郵便局を利用するご寄付について(第2報)
7月4日発行の骨髄バンクニュース第40号に同封されている郵便振替用紙の使用につきましては、郵便局に設置されているATMによっては、読み込みができない場合がございます。その際は恐れ入りますが、窓口に提出いただきますと手続きを行うことが可能です。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。なお、ATM、窓口どちらをご利用いただいてもご依頼人が手数料をご負担することはございません。...
View Article骨髄バンク・さい帯血バンク合同全国大会in 仙台
骨髄移植推進財団(日本骨髄バンク)と日本さい帯血バンクネットワーク(さい帯血バンク)は、 9月15日(土)「骨髄バンク・さい帯血バンク合同全国大会in仙台」を仙台市太白区文化センター 楽楽楽ホール(宮城県仙台市)で開催します。 プレスリリース
View Article移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律の成立に伴うコメントについて
当財団は、9月6日衆議院本会議にて「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律」が可決・成立いたしましたことを受け、以下のコメントを発表いたします。 プレスリリース
View ArticleMONTHLY JMDP
骨髄移植推進財団が毎月発行している「MONTHLY JMDP」をPDFファイルでご覧いただけます。※2009年4月15日号より「マンスリーレポート」と「コーディネート・ニューズレター」を一体化し、名称も新たに「MONTHLY JMDP」としてお届けします。 PDFファイルの閲覧には「Adobe Reader」の最新版が必要です。 Adobe Readerをダウンロードする...
View Article日本骨髄バンクを介した骨髄及び末梢血幹細胞移植が1万5千例に到達
2012年12月12日、日本骨髄バンクを介した骨髄及び末梢血幹細胞移植数が累計で1万5千例に到達しました。2008年12月に骨髄移植数が1万例に達して以来、約4年で1万5千例に到達しました。 プレスリリース
View Articleサーバーメンテナンスのお知らせ
下記時間帯におきまして、サーバーのメンテナンスを実施いたします。メンテナンス中は骨髄バンクのホームページにアクセスできなくなる場合がございます。2012年12月25日(月) 19:00~20:30ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
View Article年末年始のお知らせ
今年も残すところわずかとなりました。骨髄移植推進財団の年末年始の休業期間についてお知らせいたします。■年末年始休業期間2012年12月28日(金)から2013年1月3日(木)まで上記期間中、ホームページからのお問い合わせは受け付けておりますが、回答は1月4日以降に順次対応させて頂きます。ご不便をおかけしますが、なにとぞご了承ください。
View Article新年のご挨拶
新年、あけましておめでとうございます。 当財団は昨年、公益財団法人に移行し、累計移植数1万5千例、ドナー登録者は42万5千人に到達しました。これらはドナーの方をはじめ、骨髄バンク関係者やボランティアの皆様のご尽力の賜物であり、深く感謝申し上げます。 また「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律」が昨年9月に成立、公布され、平成26年3月までに施行される予定です。...
View Articleクリック募金のご案内
誰でも気軽にできる社会貢献、クリック募金に参加しませんか?サイトのボタンをクリックすることで1円の募金ができる、インターネット上の仕組みで、クリックする方の金銭的負担は一切ございません。募金は1人1日ワンクリックとなります。また翌日クリックで募金ができます。たくさんのクリックをお待ちしております。【dffクリック募金】カカクコムをクリックすると当財団への寄付が選べます 【smileCLOVER】
View Article骨髄バンク語りべ等派遣事業のご案内
骨髄移植推進財団(日本骨髄バンク)では、学校、企業、地域のコミュニティーなどを対象として、いのちを考える授業や講演会等に講師を派遣する事業を行っています。ドナー登録の方法や、提供に関する体験談、患者さんの闘病体験など、対象者に合わせた内容の講演が可能です。お気軽にご相談下さい。【本件に関するご質問・お問い合わせ先】電話: 03-5280-8111(平日9 時~17...
View Article舞台「友情~秋桜のバラード~」公演のお知らせ
平成11年11月11日に産声を上げた舞台「友情~秋桜のバラード~」は、平成25年6月で上演回数487回を数えました。白血病の副作用で髪の毛が抜け落ちた主人公の14歳の少女を励まそうと、クラス全員で頭を丸め、温かく迎えられたという米国の実話に基づく感動の作品です。 骨髄バンクを支援していただいた故三宅久之さんが、平成12年の公演において医師役でご出演いただいたことから、追善公演を行います。...
View Article当財団の名称変更のお知らせ(予告)
当財団は、骨髄バンク事業の主体として、国の主導のもと、日本赤十字社と地方公共団体の協力を得て、患者さんの救命のため事業を行ってまいりましたが、「骨髄移植推進財団と骨髄バンクはどう違うのか」という声が当財団に多数寄せられていました。...
View Article平成25年10月1日から「公益財団法人日本骨髄バンク」に名称変更します。
昨年9月、「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律」が成立、公布されたことにより、当法人は「骨髄・末梢血幹細胞提供あっせん事業者」として位置付けられることになりました。これを契機として当法人の名称「公益財団法人骨髄移植推進財団」は平成25年10月1日から「公益財団法人日本骨髄バンク」に名称変更します。 プレスリリース
View Articleコーディネーター養成研修会の受講者を募集します
コーディネーターは、ドナーと医師や関係者との連絡調整、ドナーやご家族に対しての骨髄または末梢血幹細胞移植に関する説明や意思確認、ドナーの健康状態の把握など大変やりがいのある業務を担います。...
View Article骨髄バンク推進全国大会2013 in千葉 「あなたにしか救えない、命のために」
日本骨髄バンク)は、11月9日(土)、「骨髄バンク推進全国大会2013in千葉」を京葉銀行文化プラザ音楽ホール(千葉県千葉市)で開催します。詳細はプレスリリースをご覧ください。 プレスリリース
View Articleサーバーメンテナンスのお知らせ
日頃は日本骨髄バンクのホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。下記の期間、システムメンテナンスのため、日本骨髄バンクホームページの一部サービスがご利用頂けません。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。なお、資料請求やお問い合わせはお電話にて承っております。 フリーダイヤル 0120-445-445 【停止日時】 2013年11月25日(月)...
View Article骨髄バンク語りべ等派遣事業のご案内
日本骨髄バンクでは、学校、企業、地域のコミュニティーなどを対象として、いのちを考える授業や講演会等に講師を派遣する事業を行っています。ドナー登録の方法や、提供に関する体験談、患者さんの闘病体験など、対象者に合わせた内容の講演が可能です。お気軽にご相談下さい。【本件に関するご質問・お問い合わせ先】電話: 03-5280-8111(平日9 時~17...
View Article政府インターネットTV「あなたの善意が命をつなぐ 骨髄バンク」
総理の動きや政府の重要政策を動画で紹介している政府インターネットテレビで骨髄バンクの映像「あなたの善意が命をつなぐ 骨髄バンク」が配信されました。 政府インターネットテレビ「あなたの善意が命を救う 骨髄バンク」http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8902.html
View Article