Quantcast
Channel: 日本骨髄バンク
Viewing all 294 articles
Browse latest View live

TEAM ダイジナトコロのポスターについて

$
0
0

骨髄バンクの応援スペシャルユニット「TEAM ダイジナトコロ」は、人気アイドルであるベイビーレイズ、LinQ、Negicco、バニラビーンズの4グループが共演しています。オリジナルソングの歌詞にもある「いのちの輪、つなげていく骨髄バンク」のキャッチコピーで、ドナー登録を呼びかける啓発ポスターを制作いたしました。
このポスターを職場や学校などにポスターを貼っていただける方を募集しています。。



team-d-poster.gifご希望の方は、応募フォームからお申し込みください。
TEAM ダイジナトコロポスター応募フォーム

【注意点】
※ポスター掲出場所には、必ず事前に掲出許可の確認をしてください。
掲出の許可が確認できていない場所への掲出は、絶対におやめください。
※できるだけ多くの方の目に留まる場所に掲出をお願いいたします。
※ポスターは数に限りがございます。ご希望枚数をお送りできない場合が
ございますが、なにとぞご了承ください。


骨髄バンクニュース

$
0
0

骨髄バンクニュースとは

骨髄バンクニュースは、ドナー登録している皆さまにお読みいただいている骨髄バンクの機関紙です。
ドナーの平均入院日数やフォローアップ報告等、これからドナーとなられる方のご参考となる情報や、
コーディネート上の変更事項をお伝えしています。
ドナー経験者の体験談や患者さんのお話も紹介。
骨髄を提供するということの意味、その尊さについて考えていただければ幸いです。
「バンクニュース」バックナンバーもご覧いただけます。

印刷物をご希望の方は、日本骨髄バンク 広報渉外部:0120-445-445までお電話ください。


PDFファイルの閲覧には「Adobe Reader」の最新版が必要です。
get_adobe_reader.gif Adobe Readerをダウンロードする




最新号

vol45 2014年12月10日号  Vol.45 2014年12月10日号

特集 ドナー登録はしたけれど・・・「適合のお知らせが届いたら」

ダウンロード(PDF3.6MB)

バックナンバー

vol44 2014年7月9日号 Vol.44 2014年7月9日号

特集 未来への希望をつなぐ命のリレー~僕の夢・私の夢~

ダウンロード(PDF4.1MB)

vol42 2013年12月4日号 Vol.43 2014年12月4日号

特集 末梢血幹細胞移植のいま

ダウンロード(PDF4.1MB)

vol42 2013年7月3日号 Vol.42 2013年7月3日号

特集1 末梢血幹細胞提供・ドキュメント
特集2 「命のリレーをありがとう~移植累計15,000例~」

ダウンロード(PDF4.1MB)

 

vol41.gif  Vol.41 2012年12月5日号

特集 骨髄+末梢血幹細胞の提供ドナー・インタビュー「まさか2度提供するとは、思ってもみませんでした」

ダウンロード(PDF 3.7MB)

vol40.gif  Vol.40 2012年7月4日号

特集 末梢血幹細胞提供は骨髄提供よりも負担が少ないの?

ダウンロード(PDF 3.7MB)

vol39.gif  Vol.39 2011年12月2日号

特集 ありがとう20年、つなげよう未来へ

ダウンロード(PDF 3.7MB)

vol38.gif  Vol.38 2011年7月7日号

特集 東日本大震災 骨髄バンクの対応は...

ダウンロード(PDF 2MB)

vol37.gif  Vol.37 2010年12月8日号

特集 新しく始まった『末梢血幹細胞移植』とはどういうこと?

ダウンロード(PDF 2MB)

 vol36.gif  Vol.36 2010年7月7日号

特集 骨髄バンクで末梢血幹細胞移植が始まります

ダウンロード(PDF 2MB)

  Vol.35 2009年12月2日号

特集 骨髄提供はドナーさんの協力だけではできません

ダウンロード(PDF 2MB)

 

  vol34.gif Vol.34 2009年7月8日

特集 「Tree of life」 ~誰かの未来につながっている、命のボランティア~


 

ダウンロード(PDF 2MB)

  vol33.gif Vol.33 2008年12月3日号

特集1 みんなの力で気づいてきた「生きる喜び」
~1万人のありがとう~
 

ダウンロード(PDF 2MB)

  vol32.gif Vol.32 2008年7月9日号
特集1 「命をありがとう」
特集2 さまざまな困難を乗り越えて「私たち、こうして提供しました」
ダウンロード(PDF 2MB)

vol31.gif Vol.31 2007年12月5日
特集 骨髄移植は患者さんの大きな希望です
ダウンロード(PDF 2MB)

vol30.gif Vol.30 2007年07月4日
特集1 『最終同意面談』ガイダンス
特集2 あなたの善意が患者さんに届くまで
ダウンロード(PDF 1.7MB)

vol29.gif Vol.29 2006年12月4日
特集 確認検査マルわかり講座 
確認検査って何するの? 
離島からの確認検査はこんなに大変!!
ダウンロード(PDF 1.9MB)

vol28.gif Vol.28 2006年7月5日
特集 3泊4日入院ルポ 骨髄提供した方に密着
ダウンロード(PDF 1.9MB)

vol27.gif Vol.27 2005年12月5日
18歳=登録、54歳=提供を経て再登録 
「ドナー登録年齢拡大」で実現
ダウンロード(PDF 1.3MB)

vol26.gif Vol.26 2005年7月13日
骨髄提供年齢引き上げ 9月から55歳に
ダウンロード(PDF 1.4MB)

vol25.gif Vol.25 2004年12月13日
ドナー登録者20万人、移植6000例到達 
提供のためのドナーの健康基準
ダウンロード(PDF 426KB)

vol24.gif Vol.24 2004年7月7日
第5回国際骨髄バンク会議 2003年度コーディネートルポ
ダウンロード(PDF 545KB)

vol23.gif Vol.23 2003年12月3日
移植5000例到達記念 骨髄バンク推進全国大会2003
ダウンロード(PDF 1.1MB)

vol22.gif Vol.22 2003年7月2日
唐沢寿明、骨髄バンクを応援します! 
インタビュー・そして、今の自分がいる。
ダウンロード(PDF 426KB)

vol21.gif Vol.21 2002年12月4日
ボクに命の種をください 
特集・あなたにできる、もうひとつのこと
ダウンロード(PDF 184KB)

vol20.gif Vol.20 2002年6月25日
Hideさんメモリアルデー 『命』 こめられたふたつのメッセージ
ダウンロード(PDF 308KB)

vol19.gif Vol.19 2001年12月12日
10年目の約束~ もうあなたはひとりではない
ダウンロード(PDF 1.8MB)

vol18.gif Vol.18 2001年8月2日
あなたを待っている人がいます。
ダウンロード(PDF 888KB)

vol17.gif Vol.17 2001年11月20日
ありがとう骨髄移植3000例達成
ダウンロード(PDF 1MB)

vol16.gif Vol.16 2000年6月20日
みんなの力で、もっと多くの患者さんを助けたい
ダウンロード(PDF 963KB)

vol15.gif Vol.15 1999年11月20日
もっともっと届け ドナーさんの善意
ダウンロード(PDF 927KB)

vol14.gif Vol.14 1999年6月15日号
一日も早いドナー登録者30万人のために 
特集・大きく広がる移植チャンス
ダウンロード(PDF 417KB)

vol13.gif Vol.13 1998年11月20日号
願いはドナー登録者30万人 
特集1・日本全国1500人のエネルギー 
特集2・扉の向うの命の闘い
ダウンロード(PDF 541KB)

vol12.gif Vol.12 1998年6月5日号
ドナー登録者30万人を目指して 
特集1・どう変わる?骨髄バンク!「ドナー登録30万人をめざして」 
特集2・リポート・公開フォーラム「明日の骨髄バンクを考える」
ダウンロード(PDF 398KB)

vol11.gif Vol.11 1997年11月15日号
日米骨髄バンク提携後初の骨髄液が成田へ 
特集・あなたにできる、もうひとつのこと
ダウンロード(PDF 385KB)

vol10.gif Vol.10 1997年5月15日号

 特集・国際協力事業はじまる
特別取材・あなたの骨髄が海を渡る
ありがとう1000人ドナーさん

ダウンロード(PDF 2941KB)  

vol9.gif Vol.9 1996年11月25日号
骨髄バンク5周年記念号
未来をみつめて
骨髄バンクの歩み
ダウンロード(PDF 4826KB)  

vol8.gif Vol.8 1996年6月1日号
 特集・小児病棟の光と影
広がる支援の輪
ダウンロード(PDF 1718KB)  

vol7.gif Vol.7 1995年11月10日号
 骨髄移植500例達成
特集・コーディネーターを追って
骨髄バンクの現状と今後
ダウンロード(PDF 1918KB)  

vol6.gif Vol.6 1995年6月1日号
 「拝啓、ドナー様」患者さんからの手紙
密着!移植病院24時
ドナー座談会「遠慮なく体験を語り合おう」
ダウンロード(PDF 1787KB)  

vol5.gif Vol.5 1994年11月10日号
 こんなに元気になりました
ドキュメント秘訣縁者骨髄移植 早川さんの場合
ダウンロード(PDF 1412KB)  

vol4.gif Vol.4 1994年6月20日号
 ドナー登録5万人突破、ありがとうございます
骨髄提供ドキュメント あるドナーの場合
ダウンロード(PDF 1553KB)  

vol3.gif Vol.3 1993年11月15日号
 提供者の皆さん、ありがとうございました
ダウンロード(PDF 370KB)  

vol2.gif Vol.2 1993年5月1日号
 待望の骨髄穆椿第4例が実施されました
ダウンロード(PDF 273KB)  

vol1.gif Vol.1 1992年11月1日号
 創刊のことば
骨髄バンク事業1周年記念
 
ダウンロード(PDF 435KB) 

中央事務局 職員募集のお知らせ

$
0
0

日本骨髄バンクでは中央事務局(千代田区)で職員募集(若干名)を行っています。
応募書類を総務部に送付いただいた後、書類選考後、2月3日(火)にて採用試験(筆記・面接)を行います。
応募を希望される方は、応募書類(履歴書、職務経歴書、志望動機)を当法人人事担当までお送りください。
   勤務場所: 日本骨髄バンク中央事務局(千代田区)
   書類送付先: 〒101-0054
   東京都千代田区神田錦町3丁目19番地 廣瀬第2ビル7階
   日本骨髄バンク 総務部人事担当


問合せ先: 総務部人事担当  芝野(しばの)・松薗(まつその)
03-5280-8111 (平日9:00~17:30)

応募締切:1月26日(月)書類必着

詳しくは下記の募集要項をご覧ください。


募集要項

新年のご挨拶

$
0
0

新年、あけましておめでとうございます。
当法人は、平成26年4月に「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律」に基づき、許可を得て骨髄・末梢血幹細胞提供あっせん事業者として新たなスタートをしました。
平成26年11月現在、累計移植数1万7千例、ドナー登録者は約45万人に到達しました。これらはドナーの方をはじめ、骨髄バンク関係者やボランティアの皆様のご尽力の賜物であり、深く感謝申し上げます。

今後もドナー登録を推進し、さらなるコーディネート期間の短縮とドナー安全対策の強化を図り、骨髄移植や末梢血幹細胞移植を必要とする患者さんに、一人でも多く一日も早く移植の機会が訪れるよう、努力を続けてまいります。
これからも、移植を必要とする患者さんのため、より一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

平成27年 元旦
公益財団法人 日本骨髄バンク
理事長 齋藤 英彦

映画『迷宮カフェ』のご案内

$
0
0

「骨髄バンク普及映画を作る会」は、映画を通してたくさんの方に骨髄バンクの必要性を知ってもらいたいと平成23年9月にボランティア団体として発足し、映画『迷宮カフェ』が完成いたしました。 平成27年3月7日より、全国順次劇場公開予定です。

詳細は下記ホームページをご覧ください

http://www.meikyu-cafe.com/

「ダイジナトコロ」メイキングムービーを公開しました

京都大学iPS細胞研究所「医療用iPS細胞ストック構築に関する研究」への協力について

$
0
0

京都大学iPS細胞研究所「医療用iPS細胞ストック構築に関する研究」への協力について


日本骨髄バンクはこの度、京都大学iPS細胞研究所が行う「医療用iPS細胞ストック構築に関する研究」に協力することになりました。

上記の研究は、近い将来、iPS細胞を細胞移植医療へ応用するための極めて重要な基盤構築となる研究であり、これまでの治療法では病状改善の望めないような難病や外傷に苦しむ多くの患者さんへ一条の光となりうるものと期待されています。従って、日本骨髄バンクの「白血病等の血液難病に苦しむ人達を救済する」という事業目的と共通するものと考えます。

つきましては、これまでに骨髄 ・ 末梢血幹細胞提供にご協力いただいたドナーの方々のうち、取消されたドナー、保留中などのドナーを除いた方々に「医療用iPS細胞ストック構築に関する研究」への協力に関するご案内を順次お送りします。

下記①②に該当する方は、お手数ですが下記連絡先にご連絡くださいますようお願いいたします。ご連絡いただいた方には、協力に関する詳しい「ご案内」はお送りいたしません。
① 当該研究への協力についてご了承いただけない場合
② 日本赤十字社からの同様の案内にすでに意思表示をされている場合

※詳細は、Q&A集をご覧ください。  http://www.jmdp.or.jp/ips-support/

今回の協力を決定するにあたり日本骨髄バンクでは、倫理委員会ならびに業務執行会議の承認を受けています。

骨髄バンクニュース

$
0
0

骨髄バンクニュースとは

骨髄バンクニュースは、ドナー登録している皆さまにお読みいただいている骨髄バンクの機関紙です。
ドナーの平均入院日数やフォローアップ報告等、これからドナーとなられる方のご参考となる情報や、
コーディネート上の変更事項をお伝えしています。
ドナー経験者の体験談や患者さんのお話も紹介。
骨髄を提供するということの意味、その尊さについて考えていただければ幸いです。
「バンクニュース」バックナンバーもご覧いただけます。

印刷物をご希望の方は、日本骨髄バンク 広報渉外部:0120-445-445までお電話ください。


PDFファイルの閲覧には「Adobe Reader」の最新版が必要です。
get_adobe_reader.gif Adobe Readerをダウンロードする




最新号

vol45 2014年12月10日号  Vol.45 2014年12月10日号

特集 ドナー登録はしたけれど・・・「適合のお知らせが届いたら」

ダウンロード(PDF3.6MB)

バックナンバー

vol44 2014年7月9日号 Vol.44 2014年7月9日号

特集 未来への希望をつなぐ命のリレー~僕の夢・私の夢~

ダウンロード(PDF4.1MB)

vol42 2013年12月4日号 Vol.43 2014年12月4日号

特集 末梢血幹細胞移植のいま

ダウンロード(PDF4.1MB)

vol42 2013年7月3日号 Vol.42 2013年7月3日号

特集1 末梢血幹細胞提供・ドキュメント
特集2 「命のリレーをありがとう~移植累計15,000例~」

ダウンロード(PDF4.1MB)

 

vol41.gif  Vol.41 2012年12月5日号

特集 骨髄+末梢血幹細胞の提供ドナー・インタビュー「まさか2度提供するとは、思ってもみませんでした」

ダウンロード(PDF 3.7MB)

vol40.gif  Vol.40 2012年7月4日号

特集 末梢血幹細胞提供は骨髄提供よりも負担が少ないの?

ダウンロード(PDF 3.7MB)

vol39.gif  Vol.39 2011年12月2日号

特集 ありがとう20年、つなげよう未来へ

ダウンロード(PDF 3.7MB)

vol38.gif  Vol.38 2011年7月7日号

特集 東日本大震災 骨髄バンクの対応は...

ダウンロード(PDF 2MB)

vol37.gif  Vol.37 2010年12月8日号

特集 新しく始まった『末梢血幹細胞移植』とはどういうこと?

ダウンロード(PDF 2MB)

 vol36.gif  Vol.36 2010年7月7日号

特集 骨髄バンクで末梢血幹細胞移植が始まります

ダウンロード(PDF 2MB)

  Vol.35 2009年12月2日号

特集 骨髄提供はドナーさんの協力だけではできません

ダウンロード(PDF 2MB)

 

  vol34.gif Vol.34 2009年7月8日

特集 「Tree of life」 ~誰かの未来につながっている、命のボランティア~


 

ダウンロード(PDF 2MB)

  vol33.gif Vol.33 2008年12月3日号

特集1 みんなの力で気づいてきた「生きる喜び」
~1万人のありがとう~
 

ダウンロード(PDF 2MB)

  vol32.gif Vol.32 2008年7月9日号
特集1 「命をありがとう」
特集2 さまざまな困難を乗り越えて「私たち、こうして提供しました」
ダウンロード(PDF 2MB)

vol31.gif Vol.31 2007年12月5日
特集 骨髄移植は患者さんの大きな希望です
ダウンロード(PDF 2MB)

vol30.gif Vol.30 2007年07月4日
特集1 『最終同意面談』ガイダンス
特集2 あなたの善意が患者さんに届くまで
ダウンロード(PDF 1.7MB)

vol29.gif Vol.29 2006年12月4日
特集 確認検査マルわかり講座 
確認検査って何するの? 
離島からの確認検査はこんなに大変!!
ダウンロード(PDF 1.9MB)

vol28.gif Vol.28 2006年7月5日
特集 3泊4日入院ルポ 骨髄提供した方に密着
ダウンロード(PDF 1.9MB)

vol27.gif Vol.27 2005年12月5日
18歳=登録、54歳=提供を経て再登録 
「ドナー登録年齢拡大」で実現
ダウンロード(PDF 1.3MB)

vol26.gif Vol.26 2005年7月13日
骨髄提供年齢引き上げ 9月から55歳に
ダウンロード(PDF 1.4MB)

vol25.gif Vol.25 2004年12月13日
ドナー登録者20万人、移植6000例到達 
提供のためのドナーの健康基準
ダウンロード(PDF 426KB)

vol24.gif Vol.24 2004年7月7日
第5回国際骨髄バンク会議 2003年度コーディネートルポ
ダウンロード(PDF 545KB)

vol23.gif Vol.23 2003年12月3日
移植5000例到達記念 骨髄バンク推進全国大会2003
ダウンロード(PDF 1.1MB)

vol22.gif Vol.22 2003年7月2日
唐沢寿明、骨髄バンクを応援します! 
インタビュー・そして、今の自分がいる。
ダウンロード(PDF 426KB)

vol21.gif Vol.21 2002年12月4日
ボクに命の種をください 
特集・あなたにできる、もうひとつのこと
ダウンロード(PDF 184KB)

vol20.gif Vol.20 2002年6月25日
Hideさんメモリアルデー 『命』 こめられたふたつのメッセージ
ダウンロード(PDF 308KB)

vol19.gif Vol.19 2001年12月12日
10年目の約束~ もうあなたはひとりではない
ダウンロード(PDF 1.8MB)

vol18.gif Vol.18 2001年8月2日
あなたを待っている人がいます。
ダウンロード(PDF 888KB)

vol17.gif Vol.17 2001年11月20日
ありがとう骨髄移植3000例達成
ダウンロード(PDF 1MB)

vol16.gif Vol.16 2000年6月20日
みんなの力で、もっと多くの患者さんを助けたい
ダウンロード(PDF 963KB)

vol15.gif Vol.15 1999年11月20日
もっともっと届け ドナーさんの善意
ダウンロード(PDF 927KB)

vol14.gif Vol.14 1999年6月15日号
一日も早いドナー登録者30万人のために 
特集・大きく広がる移植チャンス
ダウンロード(PDF 417KB)

vol13.gif Vol.13 1998年11月20日号
願いはドナー登録者30万人 
特集1・日本全国1500人のエネルギー 
特集2・扉の向うの命の闘い
ダウンロード(PDF 541KB)

vol12.gif Vol.12 1998年6月5日号
ドナー登録者30万人を目指して 
特集1・どう変わる?骨髄バンク!「ドナー登録30万人をめざして」 
特集2・リポート・公開フォーラム「明日の骨髄バンクを考える」
ダウンロード(PDF 398KB)

vol11.gif Vol.11 1997年11月15日号
日米骨髄バンク提携後初の骨髄液が成田へ 
特集・あなたにできる、もうひとつのこと
ダウンロード(PDF 385KB)

vol10.gif Vol.10 1997年5月15日号

 特集・国際協力事業はじまる
特別取材・あなたの骨髄が海を渡る
ありがとう1000人ドナーさん

ダウンロード(PDF 2941KB)  

vol9.gif Vol.9 1996年11月25日号
骨髄バンク5周年記念号
未来をみつめて
骨髄バンクの歩み
ダウンロード(PDF 4826KB)  

vol8.gif Vol.8 1996年6月1日号
 特集・小児病棟の光と影
広がる支援の輪
ダウンロード(PDF 1718KB)  

vol7.gif Vol.7 1995年11月10日号
 骨髄移植500例達成
特集・コーディネーターを追って
骨髄バンクの現状と今後
ダウンロード(PDF 1918KB)  

vol6.gif Vol.6 1995年6月1日号
 「拝啓、ドナー様」患者さんからの手紙
密着!移植病院24時
ドナー座談会「遠慮なく体験を語り合おう」
ダウンロード(PDF 1787KB)  

vol5.gif Vol.5 1994年11月10日号
 こんなに元気になりました
ドキュメント秘訣縁者骨髄移植 早川さんの場合
ダウンロード(PDF 1412KB)  

vol4.gif Vol.4 1994年6月20日号
 ドナー登録5万人突破、ありがとうございます
骨髄提供ドキュメント あるドナーの場合
ダウンロード(PDF 1553KB)  

vol3.gif Vol.3 1993年11月15日号
 提供者の皆さん、ありがとうございました
ダウンロード(PDF 370KB)  

vol2.gif Vol.2 1993年5月1日号
 待望の骨髄穆椿第4例が実施されました
ダウンロード(PDF 273KB)  

vol1.gif Vol.1 1992年11月1日号
 創刊のことば
骨髄バンク事業1周年記念
 
ダウンロード(PDF 435KB) 

日本造血細胞移植学会から新たな移植施設認定基準が公開されました

$
0
0

一般社団法人 日本造血細胞移植学会の移植施設認定委員会から、「国に許可された骨髄バンク及びさい帯血バンクから提供される造血幹細胞を用いて移植を施行する施設」を認定するための新基準が公開されました。詳しくは、JSHCTサイトをご確認ください。

http://www.jshct.com/organization/shisetsu_kijun.shtml

基準に関する質問等は造血細胞移植学会事務局へお問い合わせください。

絵本朗読会とミニコンサートを『未来医XPO'15』で開催

$
0
0

3月28日(土)に「絵本朗読会とミニコンサート ~あなたにしか救えないいのちのために~」を『未来医XPO'15』(日本医学会総会主催/神戸)にて開催します。

詳細はプレスリリースをご覧ください。

プレスリリース

平成27年度からの検体保存事業について

$
0
0

検体保存事業については「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律」第45条に規定された造血幹細胞提供支援機関の業務として、平成27年度より日本赤十字社(以下、日赤)が実施することとなりました。

ただし、「検体保存に協力いただく医療機関に対する依頼文書、ドナーの方及び患者さんへの説明文書、採血管等の発送業務」については、日赤からの依頼により当法人が協力いたします。

当面の間、基本的な運用はこれまでと変わりませんが、下記についてのみご対応をお願いします。

 

■平成27年4月1日以降に検体保存用の採血をされる場合

すでにお手元に届いている資料とともに、3月31日付で郵送した下記「検体保存事業に御協力いただく方へ」をドナーの方及び患者さんにお渡しください。不足分はコピーにてご対応ください。なお4月1日以降発送分の採血管セットには同封済みです。

検体保存事業にご協力いただく方へ(PDF 214KB)

■すでに検体保存の採血が済んでいる場合

対応不要です。

※  尚、日赤より貴施設長宛に別途、案内状が郵送されます。

問い合せ先:新規事業部   TEL:03-5244-5885(直通)  E-mail:shinki@jmdp.or.jp

平成27年度からの検体保存事業について

$
0
0

検体保存事業については「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律」第45条に規定された造血幹細胞提供支援機関の業務として、平成27年度より日本赤十字社(以下、日赤)が実施することとなりました。

ただし、「検体保存に協力いただく医療機関に対する依頼文書、ドナーの方及び患者さんへの説明文書、採血管等の発送業務」については、日赤からの依頼により当法人が協力いたします。

当面の間、基本的な運用はこれまでと変わりませんが、下記についてのみご対応をお願いします。

 

■平成27年4月1日以降に検体保存用の採血をされる場合

すでにお手元に届いている資料とともに、3月31日付で郵送した下記「検体保存事業に御協力いただく方へ」をドナーの方及び患者さんにお渡しください。不足分はコピーにてご対応ください。なお4月1日以降発送分の採血管セットには同封済みです。

検体保存事業にご協力いただく方へ(PDF 214KB)

■すでに検体保存の採血が済んでいる場合

対応不要です。

※  尚、日赤より貴施設長宛に別途、案内状が郵送されます。

問い合せ先:新規事業部   TEL:03-5244-5885(直通)  E-mail:shinki@jmdp.or.jp

骨髄提供後、左中殿筋内に血腫を認めた事例について

$
0
0

3月下旬に骨髄バンクを介して骨髄提供した30歳代の男性が提供2日後に退院されましたが、4日目から採取部位の痛みが増強し、5日目には左臀部の腫張、疼痛悪化、大腿にかけての痺れが現れ、歩行困難になったため採取施設を受診し、緊急入院となりました。現在、貧血症状は改善傾向にあり、全身状態も安定しているとのことです。

詳細はプレスリリースをご覧ください。
プレスリリース

菅野智之投手の応援メッセージ映像を公開しました

$
0
0

読売巨人軍は2006年から、「助かる命を助けよう!」をスローガンに骨髄バンクにご協力いただいております。
菅野智之投手の応援メッセージ映像をYouTube公式チャンネルで公開いたしました。

同映像は、東京ドーム内オーロラビジョンでも放映しています。

日本骨髄バンク【公式チャンネル】 

平成27年度コーディネーター養成研修会受講者募集のお知らせ

$
0
0

日本骨髄バンクでは、コーディネーター養成研修会受講者を募集します。コーディネーター養成研修会を受講後、コーディネーターとしての認定を受け、当法人からの委嘱に基づき活動していただくことになります。収入の多寡にかかわらず、社会貢献の機会として活動したい方は、奮ってご応募ください。
詳細は募集要項をご覧ください。

コーディネーター養成研修会受講者募集要項(PDF_152KB)


パブリックコメント募集案内

$
0
0

HLA適合検索評価点の変更に関するご意見の募集について

日本骨髄バンクにおける患者とドナーのHLA適合検索評価については、その時々になされたHLA適合度の移植成績に及ぼす影響に関する解析結果をもとに検討され導入してきました。

この度、HLA委員会(日本赤十字社)により最新の解析結果を基にした新しいアルゴリズムによるHLA適合検索評価が検討され、それを受け当法人医療委員会で運用に関する検討を行いました。つきましては、新しいアルゴリズムを導入する予定ですのでご意見を募集いたします。

なお、平成26年に施行された「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供に関する法律」では、情報の一元的な管理がうたわれており、将来的には臍帯血検索と同様に骨髄バンクドナーについても主治医がWebでドナー選択ができるような仕組みを構築する予定です。今回の変更はそれらを見据えたものでありますことを申し添えます。

 

<ご意見募集中のHLA適合検索評価点について>

1.説明資料(PDF 525KB)

2.参考資料

HLA適合検査結果報告書(PDF 172KB)

新適合評価点について(PDF 303KB)(2015年3月7日 日本造血幹細胞移植推進事業フォーラム資料)

最近の知見(PDF 121KB):2015年1月17日 JMDP医療委員会報告資料

 

<募集期間・ご意見の提出先について>

募集期間:平成27年6月15日(月)~7月2日(木)

提出方法:1.メール:
shinkimail.gif

メールのタイトルに【パブコメ】とご明記ください。ご意見の内容につきましては、

メール本文にご記入いただいても、word等で作成した文書を添付いただいても構いません。

      2.FAX:03-5280-5580  日本骨髄バンク 新規事業部 内田/小瀧 行

留意事項:氏名・所属等のご連絡先を必ずご記入ください。お寄せいただいた意見については個別のご回答はいたしかねます。また、いただいたご意見は、氏名・所属等を伏せて公表させて頂くことがありますので、あらかじめご了承願います。

 

※補足:HLA委員会について

平成25年度まで日本骨髄バンクの管轄であったHLA委員会は、平成26年度より日本赤十字社に移りました。

カードでのインターネット募金に「寄付金クラウド」導入

$
0
0

日本骨髄バンクは、クレジットカードを使ったインターネット募金(以下、ネット募金という)をホームページで募っております。この度、さくら情報システム株式会社(以下、さくら情報という)が提供する「寄付金クラウド」を導入しました。

個人情報保護に配慮しつつネット募金手続きの利便性を高めることで、白血病等の血液疾患に苦しむ患者さんをより迅速に支援することができます。お手元にカードだけご用意いただければ、パソコンやスマートフォン、タブレットなどから24時間年中無休で決済できます。「募金したい」という皆様の温かいお気持ちを、時間・場所を問わず手軽に患者さんへお届けできるようになりました。

クレジットカード募金はこちらから 



 ※「寄付金クラウド」とは
「寄付金クラウド」は、さくら情報が提供するクラウドサービスです。ネットで寄付(募金)される方の手間を極力省き、インターネット上で申込みが完結します。決済は三井住友銀行グループのSMBCファイナンスサービス株式会社が提供する「決済ステーション」を利用します。さくら情報はオージス総研・三井住友銀行のグループ企業です。

さくら情報  
SMBCファイナンスサービス(決済ステーション)  

ACジャパン 支援キャンペーン が開始されました

$
0
0

ACジャパンの支援キャンペーンとして、日本骨髄バンクを多くの方々に知っていただくためのキャンペーンが本日より展開されます。
期間は今年7月から来年6月までの1年間、テレビCM、ラジオCM、新聞広告、雑誌広告、駅や電車内の交通広告などで、放映ならびに掲出されます。

メジャーリーグのボストン・レッドソックスでリリーフエース(救援投手)として活躍中の上原浩治投手を起用し、ドナー登録を呼びかけます。上原投手自身も2006年にドナー登録しており、様々な骨髄バンクの支援活動にご協力いただいています。「あなたも誰かのリリーフエースに。」というキャッチコピーで、誰かの命を救援するリリーフエースとしてドナー登録することを呼びかけます。

CMはACジャパンのHPをご覧ください。
>>>ACジャパン 

骨髄バンクニュース

$
0
0

骨髄バンクニュースとは

骨髄バンクニュースは、ドナー登録している皆さまにお読みいただいている骨髄バンクの機関紙です。
ドナーの平均入院日数やフォローアップ報告等、これからドナーとなられる方のご参考となる情報や、
コーディネート上の変更事項をお伝えしています。
ドナー経験者の体験談や患者さんのお話も紹介。
骨髄を提供するということの意味、その尊さについて考えていただければ幸いです。
「バンクニュース」バックナンバーもご覧いただけます。

印刷物をご希望の方は、日本骨髄バンク 広報渉外部:0120-445-445までお電話ください。


PDFファイルの閲覧には「Adobe Reader」の最新版が必要です。
get_adobe_reader.gif Adobe Readerをダウンロードする




最新号

vol46 2015年7月8日号  Vol.46 2015年7月8日号

特集 確認検査って何だろう?

ダウンロード(PDF3.7MB)

バックナンバー

vol.45 2014年12月10日号 vol.45 2014年12月10日号

特集 ドナー登録はしたけれど・・・「適合のお知らせが届いたら」

ダウンロード(PDF3.6MB)

vol44 2014年7月9日号 Vol.44 2014年7月9日号

特集 未来への希望をつなぐ命のリレー~僕の夢・私の夢~

ダウンロード(PDF4.1MB)

vol42 2013年12月4日号 Vol.43 2014年12月4日号

特集 末梢血幹細胞移植のいま

ダウンロード(PDF4.1MB)

vol42 2013年7月3日号 Vol.42 2013年7月3日号

特集1 末梢血幹細胞提供・ドキュメント
特集2 「命のリレーをありがとう~移植累計15,000例~」

ダウンロード(PDF4.1MB)

 

vol41.gif  Vol.41 2012年12月5日号

特集 骨髄+末梢血幹細胞の提供ドナー・インタビュー「まさか2度提供するとは、思ってもみませんでした」

ダウンロード(PDF 3.7MB)

vol40.gif  Vol.40 2012年7月4日号

特集 末梢血幹細胞提供は骨髄提供よりも負担が少ないの?

ダウンロード(PDF 3.7MB)

vol39.gif  Vol.39 2011年12月2日号

特集 ありがとう20年、つなげよう未来へ

ダウンロード(PDF 3.7MB)

vol38.gif  Vol.38 2011年7月7日号

特集 東日本大震災 骨髄バンクの対応は...

ダウンロード(PDF 2MB)

vol37.gif  Vol.37 2010年12月8日号

特集 新しく始まった『末梢血幹細胞移植』とはどういうこと?

ダウンロード(PDF 2MB)

 vol36.gif  Vol.36 2010年7月7日号

特集 骨髄バンクで末梢血幹細胞移植が始まります

ダウンロード(PDF 2MB)

  Vol.35 2009年12月2日号

特集 骨髄提供はドナーさんの協力だけではできません

ダウンロード(PDF 2MB)

 

  vol34.gif Vol.34 2009年7月8日

特集 「Tree of life」 ~誰かの未来につながっている、命のボランティア~


 

ダウンロード(PDF 2MB)

  vol33.gif Vol.33 2008年12月3日号

特集1 みんなの力で気づいてきた「生きる喜び」
~1万人のありがとう~
 

ダウンロード(PDF 2MB)

  vol32.gif Vol.32 2008年7月9日号
特集1 「命をありがとう」
特集2 さまざまな困難を乗り越えて「私たち、こうして提供しました」
ダウンロード(PDF 2MB)

vol31.gif Vol.31 2007年12月5日
特集 骨髄移植は患者さんの大きな希望です
ダウンロード(PDF 2MB)

vol30.gif Vol.30 2007年07月4日
特集1 『最終同意面談』ガイダンス
特集2 あなたの善意が患者さんに届くまで
ダウンロード(PDF 1.7MB)

vol29.gif Vol.29 2006年12月4日
特集 確認検査マルわかり講座 
確認検査って何するの? 
離島からの確認検査はこんなに大変!!
ダウンロード(PDF 1.9MB)

vol28.gif Vol.28 2006年7月5日
特集 3泊4日入院ルポ 骨髄提供した方に密着
ダウンロード(PDF 1.9MB)

vol27.gif Vol.27 2005年12月5日
18歳=登録、54歳=提供を経て再登録 
「ドナー登録年齢拡大」で実現
ダウンロード(PDF 1.3MB)

vol26.gif Vol.26 2005年7月13日
骨髄提供年齢引き上げ 9月から55歳に
ダウンロード(PDF 1.4MB)

vol25.gif Vol.25 2004年12月13日
ドナー登録者20万人、移植6000例到達 
提供のためのドナーの健康基準
ダウンロード(PDF 426KB)

vol24.gif Vol.24 2004年7月7日
第5回国際骨髄バンク会議 2003年度コーディネートルポ
ダウンロード(PDF 545KB)

vol23.gif Vol.23 2003年12月3日
移植5000例到達記念 骨髄バンク推進全国大会2003
ダウンロード(PDF 1.1MB)

vol22.gif Vol.22 2003年7月2日
唐沢寿明、骨髄バンクを応援します! 
インタビュー・そして、今の自分がいる。
ダウンロード(PDF 426KB)

vol21.gif Vol.21 2002年12月4日
ボクに命の種をください 
特集・あなたにできる、もうひとつのこと
ダウンロード(PDF 184KB)

vol20.gif Vol.20 2002年6月25日
Hideさんメモリアルデー 『命』 こめられたふたつのメッセージ
ダウンロード(PDF 308KB)

vol19.gif Vol.19 2001年12月12日
10年目の約束~ もうあなたはひとりではない
ダウンロード(PDF 1.8MB)

vol18.gif Vol.18 2001年8月2日
あなたを待っている人がいます。
ダウンロード(PDF 888KB)

vol17.gif Vol.17 2001年11月20日
ありがとう骨髄移植3000例達成
ダウンロード(PDF 1MB)

vol16.gif Vol.16 2000年6月20日
みんなの力で、もっと多くの患者さんを助けたい
ダウンロード(PDF 963KB)

vol15.gif Vol.15 1999年11月20日
もっともっと届け ドナーさんの善意
ダウンロード(PDF 927KB)

vol14.gif Vol.14 1999年6月15日号
一日も早いドナー登録者30万人のために 
特集・大きく広がる移植チャンス
ダウンロード(PDF 417KB)

vol13.gif Vol.13 1998年11月20日号
願いはドナー登録者30万人 
特集1・日本全国1500人のエネルギー 
特集2・扉の向うの命の闘い
ダウンロード(PDF 541KB)

vol12.gif Vol.12 1998年6月5日号
ドナー登録者30万人を目指して 
特集1・どう変わる?骨髄バンク!「ドナー登録30万人をめざして」 
特集2・リポート・公開フォーラム「明日の骨髄バンクを考える」
ダウンロード(PDF 398KB)

vol11.gif Vol.11 1997年11月15日号
日米骨髄バンク提携後初の骨髄液が成田へ 
特集・あなたにできる、もうひとつのこと
ダウンロード(PDF 385KB)

vol10.gif Vol.10 1997年5月15日号

 特集・国際協力事業はじまる
特別取材・あなたの骨髄が海を渡る
ありがとう1000人ドナーさん

ダウンロード(PDF 2941KB)  

vol9.gif Vol.9 1996年11月25日号
骨髄バンク5周年記念号
未来をみつめて
骨髄バンクの歩み
ダウンロード(PDF 4826KB)  

vol8.gif Vol.8 1996年6月1日号
 特集・小児病棟の光と影
広がる支援の輪
ダウンロード(PDF 1718KB)  

vol7.gif Vol.7 1995年11月10日号
 骨髄移植500例達成
特集・コーディネーターを追って
骨髄バンクの現状と今後
ダウンロード(PDF 1918KB)  

vol6.gif Vol.6 1995年6月1日号
 「拝啓、ドナー様」患者さんからの手紙
密着!移植病院24時
ドナー座談会「遠慮なく体験を語り合おう」
ダウンロード(PDF 1787KB)  

vol5.gif Vol.5 1994年11月10日号
 こんなに元気になりました
ドキュメント秘訣縁者骨髄移植 早川さんの場合
ダウンロード(PDF 1412KB)  

vol4.gif Vol.4 1994年6月20日号
 ドナー登録5万人突破、ありがとうございます
骨髄提供ドキュメント あるドナーの場合
ダウンロード(PDF 1553KB)  

vol3.gif Vol.3 1993年11月15日号
 提供者の皆さん、ありがとうございました
ダウンロード(PDF 370KB)  

vol2.gif Vol.2 1993年5月1日号
 待望の骨髄穆椿第4例が実施されました
ダウンロード(PDF 273KB)  

vol1.gif Vol.1 1992年11月1日号
 創刊のことば
骨髄バンク事業1周年記念
 
ダウンロード(PDF 435KB) 

「上原浩治登板」ACポスターについて

$
0
0

ACジャパンの2015年度支援キャンペーンが7月から開始され、平成18 年6月にドナー登録を行った上原浩治投手が出演しています。上原投手はこれまでも血液疾患で闘病中の子どもたちとの交流や骨髄バンク推進全国大会への参加などを通じて骨髄バンクを支援していただいています。

ACポスターが出来上がりましたので、職場や学校などにポスターを貼っていただける方を募集しています。

ac2015-uehara.jpg

ご希望の方は、応募フォームからお申し込みください。
「上原浩治登板」ACポスター応募フォーム


【注意点】
※ポスター掲出場所には、必ず事前に掲出許可の確認をしてください。
掲出の許可が確認できていない場所への掲出は、絶対におやめください。
※できるだけ多くの方の目に留まる場所に掲出をお願いいたします。
※ポスターは数に限りがございます。ご希望枚数をお送りできない場合が
ございますが、なにとぞご了承ください。

Viewing all 294 articles
Browse latest View live